
▲7六歩 △3四歩 ▲9六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △5四歩 ▲6八玉 △5三銀 ▲7八玉 △7四歩▲5六歩 △7二飛▲6八銀 △6四銀 ▲5七銀右 △7五歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲7七銀 △6二銀 ▲6六歩 △5三銀 ▲6七金 △7六歩 ▲8六銀 △同 銀 ▲同 歩 △6四銀 ▲8七銀 △7五銀
袖飛車のポイント
手順は袖飛車の成功例になります。
飛車と銀の力を使って、先手の7筋の歩を取りにいきます。
その後、もう一枚の銀が援軍に向かい、一気に攻め潰しにいきます。
これだけ攻めると気持ちいいですね。
アマチュア同士であれば、初手7六歩に対して有力な指し方になるかもしれません。
先手も7六の歩を受ける適当な手段はなく、後手も方針を明確にできるのが大きいです。