
▲7六歩△3四歩▲7五歩△4二玉▲6六歩△6二銀 ▲7八飛△8四歩▲4八玉△3二玉▲3八玉△6四歩 ▲5八金左△6三銀▲2八玉△8五歩▲7六飛△4二銀 ▲3八銀△1四歩▲1六歩 △7二金▲9六歩△8三金▲7七桂△7四歩▲同歩△同金▲7五歩△8四金▲6八銀△7二飛▲9七角△9四歩▲6七銀△9五歩▲同歩△9六歩
棒金のポイント
金である効果は、7五に歩を受けられたときに発揮します。
このとき、8四に金がいるため、先手の駒に対してプレッシャーをかけつづけることができるのです。
本譜は、押さえ込みがほぼ成功したといえるでしょう。
しかし、プロレベルでは棒金の採用率は低くなっています。
玉形が薄く、押さえ込みに失敗すると一気に形勢が不利になるためです。
余ほど腕力に自信がないと、指し切るのは難しいといえそうです。