
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4二飛 ▲4八銀 △6二玉 ▲6八玉 △8八角成 ▲同 銀 △2二銀 ▲4六歩 △3三銀 ▲4七銀 △7二玉 ▲7八玉 △8二玉 ▲8六歩 △9二香 ▲8七銀 △9一玉 ▲7七桂 △8二銀 ▲8八玉 △7一金 ▲7八金 △5二金 ▲6六歩 △6二金寄 ▲6五歩 △2四歩 ▲6六角 △1二香 ▲5八金 △7二金寄
レグスペのポイント
飛車を振って、角を交換し、穴熊囲いに組む。
この3ステップが、レグスペの基本になります。
囲いの堅さを生かして攻めることもでき、かつ後手番であることを生かして千日手模様で相手の出方をみることも可能です。
気をつけるポイントを挙げるとすると、穴熊に組んでいる関係で、角の打ち込みには常に注意する必要があります。
持ち時間が短い、アマチュア棋戦では特に力を発揮しそうな戦法です。
後手番の時はぜひ試してみてください。