戦法別の将棋定跡データベース
将棋における定跡とは、最善とされる決まった手順での指し方のことを言います。
定跡を知っていか知っていないかはその人の強さを表す一種のバロメーターです。
特に奇襲戦法の定跡は知っていないと、あっという間に不利な状況で終盤に持ち込まれ為す術もなく負けてしまうといったことがあり、実際にそういった嫌な経験をされた方も多いことでしょう。
各戦法の定跡をまとめましたので、脱初心者を目指す方も、もっと将棋が強くなりたい方も、1つでも多くの定跡を覚えて相手より一歩先を進みましょう!
なお、当サイトの棋譜は1手ごとに形勢が表示されるオリジナル版です。
中飛車
- 先手中飛車「5筋位取り」の定跡
- 先手中飛車「5四歩形」の定跡
- 先手中飛車「5四歩形」の定跡 2
- 後手ゴキゲン中飛車「5筋早突き」の定跡
- 後手ゴキゲン中飛車「二枚銀」の定跡
- 後手ゴキゲン中飛車 対 4七銀型 の定跡
- 後手ゴキゲン中飛車「角交換」の定跡
- 後手ゴキゲン中飛車「急戦」の定跡
- 後手ゴキゲン中飛車「超急戦」の定跡
- 後手ゴキゲン中飛車「超速3七銀」の定跡
- 後手ゴキゲン中飛車「超速3七銀」の定跡2
- 後手ゴキゲン中飛車「超速3七銀」の定跡3
- 後手ゴキゲン中飛車「7八金型」の定跡
四間飛車
- 後手四間飛車 対 棒銀角交換 の定跡
- 後手四間飛車 対 4五歩急戦 の定跡
- 後手四間飛車 対 4五歩急戦 の定跡 2
- 後手四間飛車「立石流」の定跡
- 先手四間飛車 対 後手右四間 の定跡
- 先手四間飛車 対 後手左美濃 の定跡
- 先手四間飛車 対 後手左美濃 の定跡 2
- 後手四間飛車 対 先手棒銀 の定跡
- 先手四間飛車 対 後手棒銀 の定跡
- 先手四間飛車 対 後手急戦 の定跡
- 先手四間飛車 対 後手急戦 の定跡 2
- 先手四間飛車「藤井システム」の定跡
- 先手四間飛車「藤井システム」の定跡 2
- 先手四間飛車「藤井システム」の定跡 3
- 先手四間飛車 対 穴熊の定跡
- 先手四間飛車 対 穴熊の定跡 2
居飛車
- 先手鷺宮定跡(対 四間飛車)
- 先手矢倉「脇システム」の定跡
- 後手番無理矢理矢倉の定跡
- 矢倉の基本定跡
- 先手矢倉「阿久津流急戦」の定跡
- 先手矢倉「ponanza新手」の定跡
- 先手矢倉91手組の定跡
- 先手新矢倉24手組定跡
横歩取り
- 先手横歩取り 8五飛 対 新山崎流 の定跡
- 先手横歩取り8五飛 対 6八玉 の定跡
- 先手横歩取り8五飛 対 5八玉3八金 の定跡
- 先手横歩取り「後手4五角」の定跡
- 先手横歩取り「後手4五角」の定跡 2
- 先手横歩取り「後手4五角」の定跡 3