将棋ルール.com - 将棋のルールから覚える初心者向け入門サイト|入門者向けルールと見やすい棋譜が充実! https://www.shogi-rule.com 入門者向けルールと見やすい棋譜が充実! Sun, 22 Aug 2021 07:38:35 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.4.3 https://www.shogi-rule.com/wp-content/uploads/2021/08/cropped-cropped-fabicon-6-32x32.png 将棋ルール.com - 将棋のルールから覚える初心者向け入門サイト|入門者向けルールと見やすい棋譜が充実! https://www.shogi-rule.com 32 32 2021年3月13日 王将戦 【先手 渡辺 明 王将】 【後手 永瀬 拓矢 王座】の棋譜 https://www.shogi-rule.com/kifu-6322/ Sat, 29 May 2021 08:40:11 +0000 https://www.shogi-rule.com/?p=15752

対局情報

日付:2021/3/13
場所:島根県大田市「さんべ荘」
棋戦:王将戦
先手:渡辺 明 王将
後手:永瀬 拓矢 王座
結果:渡辺 明 王将の勝ち

]]>
2021年3月17日 棋王戦 【先手 糸谷 哲郎 八段】 【後手 渡辺 明 棋王】の棋譜 https://www.shogi-rule.com/kifu-6321/ Mon, 17 May 2021 04:22:10 +0000 https://www.shogi-rule.com/?p=15750

対局情報

日付:2021/3/17
場所:東京・東郷神社
棋戦:棋王戦
先手:糸谷 哲郎 八段
後手:渡辺 明 棋王
結果:渡辺 明 棋王の勝ち

]]>
2021年3月24日 竜王戦 【先手 八代 弥 七段】 【後手 渡辺 明 名人】の棋譜 https://www.shogi-rule.com/kifu-6320/ Mon, 17 May 2021 04:20:24 +0000 https://www.shogi-rule.com/?p=15747

対局情報

日付:2021/3/24
場所:東京・将棋会館
棋戦:竜王戦
先手:八代 弥 七段
後手:渡辺 明 名人
結果:八代 弥 七段の勝ち

]]>
2020年10月12日 NHK杯 【先手 木村 一基 九段】 【後手 藤井 聡太 二冠】の棋譜 https://www.shogi-rule.com/kifu-1662/ Sun, 16 May 2021 14:55:07 +0000 https://www.shogi-rule.com/?p=15862

対局情報

日付:2020/10/12
場所:東京・NHK放送センター
棋戦:NHK杯
先手:木村 一基 九段
後手:藤井 聡太 二冠
結果:木村 一基 九段の勝ち

]]>
2020年8月17日 NHK杯 【先手 畠山 鎮 八段】 【後手 豊島 将之 竜王】の棋譜 https://www.shogi-rule.com/kifu-2255/ Sun, 16 May 2021 12:21:42 +0000 https://www.shogi-rule.com/?p=15893

対局情報

日付:2020/8/17
場所:東京・NHK放送センター
棋戦:NHK杯
先手:畠山 鎮 八段
後手:豊島 将之 竜王
結果:豊島 将之 竜王の勝ち

]]>
2020年10月26日 NHK杯 【先手 杉本 昌隆 八段】 【後手 豊島 将之 竜王】の棋譜 https://www.shogi-rule.com/kifu-2243/ Sun, 16 May 2021 12:20:36 +0000 https://www.shogi-rule.com/?p=15847

対局情報

日付:2020/10/26
場所:東京・NHK放送センター
棋戦:NHK杯
先手:杉本 昌隆 八段
後手:豊島 将之 竜王
結果:杉本 昌隆 八段の勝ち

]]>
2020年1月20日 NHK杯 【先手 行方 尚史 九段】 【後手 木村 一基 王位】の棋譜 https://www.shogi-rule.com/kifu-1690/ Sun, 16 May 2021 12:17:35 +0000 https://www.shogi-rule.com/?p=16034

対局情報

日付:2020/1/20
場所:東京・NHK放送センター
棋戦:NHK杯
先手:行方 尚史 九段
後手:木村 一基 王位
結果:行方 尚史 九段の勝ち

]]>
右矢倉囲いの手順と組み方のポイント https://www.shogi-rule.com/kakoi_migiyagura/ Sun, 02 May 2021 14:58:47 +0000 https://www.shogi-rule.com/?p=18476

相振り飛車では玉が相手の飛車と向かい合う為、上から攻められます。
そこで、上部に強い右矢倉囲いが相振り飛車に採用されます。
相振り飛車の筆頭候補の金無双と違い、右矢倉囲いは1筋に逃げられるメリットがあります。

概要

囲いの名称 右矢倉囲い
読み方 みぎやぐらがこい
自分の戦法 振り飛車
相手の戦法 振り飛車
長所 戦局に応じて美濃囲いから変化させることができ、前方に強い
短所 相振り飛車の筆頭候補である金無双よりも手数がかかる
手数 11手

右矢倉囲いの完成形と手順

囲いの完成形をご覧いただけます。
最初から棋譜を再生すると、囲い方が確認できます。

右矢倉囲いを組むためのポイント

何と言っても、美濃囲いから変化させることができるのが魅力です。
美濃囲いから銀冠への変化も可能ではありますが、相振り飛車の場合は右矢倉囲いを目指しましょう。

右矢倉囲いは▲3六歩から▲3七銀が指せるかどうかにかかっていると言っても過言ではありません。
それさえできれば、もし▲4六歩が無理であっても、矢倉囲いの派生形である平矢倉囲いにできます。

図は平矢倉囲いです。
ぜひとも覚えておきましょう。

また、右矢倉囲も平矢倉囲いも組むことが難しい場合は、玉を3九の位置に避難しておくと玉が相手の角に狙われにくくなります。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

]]>
中原囲いの手順と組み方のポイント https://www.shogi-rule.com/kakoi_nakahara/ Sat, 01 May 2021 14:48:12 +0000 https://www.shogi-rule.com/?p=18458

相掛かりや横歩取りは早くから激しい戦いになることが多く、囲いはできるだけ早く作る必要があります。
そういったときに選択される囲いの一つが中原囲いです。
中原十六世名人が好んで使っていたことから、この名前で呼ばれるようになりました。

概要

囲いの名称 中原囲い
読み方 なかはらがこい
自分の戦法 居飛車
相手の戦法 居飛車
長所 急戦に対応でき、玉が相手の角筋に入りにくい
短所 持久戦には向かない
手数 3手

中原囲いの完成形と手順

囲いの完成形をご覧いただけます。
最初から棋譜を再生すると、囲い方が確認できます。

中原囲いを組むためのポイント

中原囲いを組む上で注意点はありません。
相居飛車の急戦になりそうな場面で、玉が相手の角筋に入るのを避けたいときに採用してみてはいかがでしょうか。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

]]>
いちご囲いの手順と組み方のポイント https://www.shogi-rule.com/kakoi_ichigo/ Fri, 30 Apr 2021 16:31:54 +0000 https://www.shogi-rule.com/?p=18634

相掛かりや横歩取りは早くから激しい戦いになることが多く、囲いはできるだけ早く作る必要があります。
そういったときに選択される囲いの一つがいちご囲いです。
最短3手で囲うことができ、矢倉囲いや穴熊等、状況に応じて別の囲いへと変化させられるのが特徴です。

概要

囲いの名称 いちご囲い
読み方 いちごがこい
自分の戦法 居飛車
相手の戦法 居飛車
長所 急戦に対応でき、戦況に応じて別の囲いに変化できる
短所 別の囲いに変化しないと、持久戦には向かない
手数 3手

いちご囲いの完成形と手順

囲いの完成形をご覧いただけます。
最初から棋譜を再生すると、囲い方が確認できます。

いちご囲いを組むためのポイント

いちご囲いを組む上で注意点はありません。
相居飛車の戦いで相掛かりや横歩取りの場面になりそうであれば、とりあえずいちご囲いを作ってしまって問題ありません。
その後、状況に応じて囲いを変化させることで相手の戦法に対応できます。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

]]>
中住まいの手順と組み方のポイント https://www.shogi-rule.com/kakoi_nakazumai/ Fri, 30 Apr 2021 16:18:17 +0000 https://www.shogi-rule.com/?p=18611

相掛かりや横歩取りは早くから激しい戦いになることが多く、囲いはできるだけ早く作る必要があります。
そういったときに選択される囲いの一つが中住まいです。
なんと最短2手で囲うことができる上に、中央に玉を囲い、状況に応じて左右どちらにでも逃げられるのが特徴です。

概要

囲いの名称 中住まい
読み方 なかずまい
自分の戦法 居飛車
相手の戦法 居飛車
長所 急戦に対応できる
短所 持久戦には向かない
手数 3手(2手)

中住まいの完成形と手順1

囲いの完成形をご覧いただけます。
最初から棋譜を再生すると、囲い方が確認できます。

中住まいの完成形と手順2

囲いの完成形をご覧いただけます。
最初から棋譜を再生すると、囲い方が確認できます。

中住まいを組むためのポイント

最初から中住まいを目指すわけではなく、
・相居飛車
・横歩取りや相掛かり
の戦いになった場合の選択肢の一つにしましょう。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

]]>
将棋の序盤の戦い方 https://www.shogi-rule.com/senryaku_joban/ Thu, 29 Apr 2021 07:56:40 +0000 https://www.shogi-rule.com/?p=19831

開始早々に居飛車対抗形になった場面

この図では、先手は居飛車、後手は三間飛車です。
後手は角の交換を避ける為、角の通り道を塞ぎました。

守りは金銀3枚で囲いを作る

飛車と角で攻める準備をした後は、攻め込まれたときに玉を守るための準備をします。
つまり、一番大事な玉が取られにくいように囲いを作っていきます。
基本としては金銀3枚で囲いを作り銀(または金)1枚は攻めに使います。
ここで大事なのは、必ず玉と飛車を遠ざけて囲いを作ります。
飛車は玉の近くにがいると力を発揮できないばかりではなく、相手に玉と飛車を同時に狙われてしまうからです。

この図では後手の穴熊が完成しましたが、穴熊を作るために金銀3枚が使われています。
それに比べて先手は攻めながら囲いを作っている為、金銀3枚を玉の周囲に近づけてはいるものの囲いの完成が遅れています。
また、お互いに玉と飛車は離れたとこにいます。

飛角銀桂の攻撃参加

「攻めは飛角銀桂」と言われるように、飛車と角だけではなく、銀や桂馬と、もちろん歩も必要に応じて攻めに活用します。

先手の6四銀が敵陣に向かっています。
後手の4二角がそれをけん制しています。
この銀が動いて角の通り道ができてしまうと、角交換から展開が大きく変わってしまいます。
この局面では6四銀が一番ポイントとなる駒と言えます。

相手の駒を取りながら有利な形を作る

図は先手番です。
5筋と6筋の歩を取ることができる局面です。
5筋の歩、つまり▲5四歩と進めると、歩を取れる上に6四の銀の逃げ道ができるので先手は動きやすくなります。
さらに、進めた歩を5筋の突破に利用することもでき、後手に圧力をかけられます。
これは1石3丁の良い手ですね!

もし6筋の歩を進めてしまうと・・

後手の持ち駒には歩があります。
もし▲6六歩とした場合、先手が後手の6筋の歩を取ることになります。
つまり、後手の歩が6筋から消えるので、後手は6筋に歩を打つことができます。
△6三歩打とされてしまい、先手の6四の銀の逃げ道がなくなります。
先手の銀と後手の歩の交換は、明らかに先手の駒損ですよね。

攻めと守りの準備が整ったら開戦

囲いと攻める準備が整ったら、攻めていきます。
相手の攻め方や守り方も予測しておき、前もって対策しておくことが大切です。

図では、後手が角の通り道を開かせて、角交換に成功しました。
さらに後手はすかさず先手陣内に角を打ち、馬を作ることに成功しました。
ここから攻防の激しい中盤に入っていきます。

序盤を通じて

形勢は互角ですが、終盤で後手の穴熊が有利になりそうな展開です。

序盤で対局を有利に運ぶためには、まず多くの定跡を覚えている事や、相手の出方に合わせて戦法を選ぶことが大切です。

例えば(この対局も振り飛車 対 居飛車穴熊ですが)振り飛車対策として居飛車穴熊で戦うと勝率が格段に上がると言われています。

当サイトではこのような定跡戦法棋譜を紹介していますので、もしよろしければご覧ください。

ここまでの対局を棋譜で復習

紹介した序盤の棋譜をご覧いただけますので復習にご利用ください。
なお、当棋譜は中盤、終盤へと続きます。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

]]>
2020年6月21日 叡王戦 【先手 永瀬 拓矢 叡王】 【後手 豊島 将之 竜王・名人】の棋譜 https://www.shogi-rule.com/kifu-2271/ Sat, 24 Apr 2021 06:43:56 +0000 https://www.shogi-rule.com/?p=15949

対局情報

日付:2020/6/21
場所:静岡県 今井浜「今井荘」
棋戦:叡王戦
先手:永瀬 拓矢 叡王
後手:豊島 将之 竜王・名人
結果:千日手

]]>
将棋の終盤の戦い方 https://www.shogi-rule.com/senryaku_shuban/ Thu, 22 Apr 2021 11:59:28 +0000 https://www.shogi-rule.com/?p=19791

終盤で対局を有利に進めて勝ち切るための戦略の基本を、一局の対局を通して紹介します。
終盤はどちらが相手の玉を先に詰ませるかの競争です。
詰むか詰まないかの読みと、守るのか攻めるのかの判断が勝敗を分けます。

相手玉の守り駒をはがす

終盤は駒の損得よりも速度が重視されます。
そして、価値の高い駒を取るよりも相手玉を追い込む事が重視されます。
そのためにはまず、相手玉の守り駒をはがしていきます。

図は中盤の最終手です。
後手角が先手銀との交換をしつつ、王手をかけました。
角と銀の交換なので後手は駒損ですが、先手玉の囲いを崩すことで「玉を詰ます」という点で有利になりました。
ここから後手は先手に守る隙を与えないよう攻め続けなければなりません。

持ち駒を使って相手玉に迫る

盤面上の攻め駒と、盤面のどこにでも打つことのできる持ち駒を上手に組み合わせて相手玉に迫っていきます。

後手が龍を軸に、持ち駒を使って先手玉の守り駒をはがしていきます。
先手は玉を詰まされてしまわないよう、苦しい状況の中、持ち駒を打って玉を守り切っています。
先手玉は後ろから追われているものの、前にスペースがあるので即詰みはなさそうです。

相手玉を詰ます

最後は、どちらが先に相手の玉を詰ませられるかのスピード対決です。
将棋は先に相手玉を詰んでしまえば勝ちなので、どちらが先に相手玉を詰むのかを計算した上で次の一手を決めます。
そして、確実に相手玉を詰ませられる場合は、駒を全部失ったとしても相手玉を詰めにいきます。

158手目

図は先手番です。
先手玉は詰まされないように受けながら反撃を行い、後手玉の囲いを突破しました。
ただし、先手玉は龍と角に睨まれていて、後手の攻めを受けないと詰まされてしまう苦しい状況が続きます。

215手目

図は後手番です。
先手は玉を詰めろを避けながらなんとか一矢報いましたが、後手玉を詰めるには駒が足りません。
対して後手は、この局面から先手玉を詰めることができます。
詰みまでの手順については、ページ最後の棋譜をご覧ください。

終盤を通じて

この対局は後手の勝ちとなりました。
後手が中盤までの優位な流れをそのまま活かした一局となりました。

終盤になってくると「以前見た局面と全く同じ」という局面に出会うことはほぼありません。
そういった場面で対局を有利に運ぶためには、実戦経験を積んで、先を読む力をつける事が必要です。
そして終盤で勝ちきるには、詰将棋の問題を解くことが一番の近道です。

ここまでの対局を棋譜で復習

紹介した終盤の棋譜をご覧いただけますので復習にご利用ください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

]]>
2021年3月10日 順位戦 【先手 藤井 聡太 王位・棋聖】 【後手 中村 太地 七段】の棋譜 https://www.shogi-rule.com/kifu-3096/ Wed, 21 Apr 2021 12:59:42 +0000 https://www.shogi-rule.com/?p=15757

対局情報

日付:2021/3/10
場所:関西将棋会館
棋戦:順位戦
先手:藤井 聡太 王位・棋聖
後手:中村 太地 七段
結果:藤井 聡太 王位・棋聖の勝ち

]]>
2021年3月23日 竜王戦 【先手 藤井 聡太 王位・棋聖】 【後手 松尾 歩 八段】の棋譜 https://www.shogi-rule.com/kifu-3095/ Wed, 21 Apr 2021 12:58:37 +0000 https://www.shogi-rule.com/?p=15748

対局情報

日付:2021/3/23
場所:東京・将棋会館
棋戦:竜王戦
先手:藤井 聡太 王位・棋聖
後手:松尾 歩 八段
結果:藤井 聡太 王位・棋聖の勝ち

]]>
2021年2月9日 順位戦 【先手 戸辺 誠 七段】 【後手 藤井 猛 九段】の棋譜 https://www.shogi-rule.com/kifu-2887/ Wed, 21 Apr 2021 12:57:44 +0000 https://www.shogi-rule.com/?p=15779

対局情報

日付:2021/2/9
場所:東京・将棋会館
棋戦:順位戦
先手:戸辺 誠 七段
後手:藤井 猛 九段
結果:戸辺 誠 七段の勝ち

]]>
2021年3月1日 棋王戦 【先手 藤井 猛 九段】 【後手 木下 浩一 七段】の棋譜 https://www.shogi-rule.com/kifu-2886/ Wed, 21 Apr 2021 12:55:08 +0000 https://www.shogi-rule.com/?p=15765

対局情報

日付:2021/3/1
場所:東京・将棋会館
棋戦:棋王戦
先手:藤井 猛 九段
後手:木下 浩一 七段
結果:木下 浩一 七段の勝ち

]]>
2021年3月10日 順位戦 【先手 藤井 猛 九段】 【後手 鈴木 大介 九段】の棋譜 https://www.shogi-rule.com/kifu-2885/ Wed, 21 Apr 2021 12:53:53 +0000 https://www.shogi-rule.com/?p=15756

対局情報

日付:2021/3/10
場所:東京・将棋会館
棋戦:順位戦
先手:藤井 猛 九段
後手:鈴木 大介 九段
結果:藤井 猛 九段の勝ち

]]>
2020年1月18日 朝日杯将棋オープン戦 【先手 深浦 康市 九段】 【後手 豊島 将之 竜王・名人】の棋譜 https://www.shogi-rule.com/kifu-2287/ Wed, 21 Apr 2021 12:50:03 +0000 https://www.shogi-rule.com/?p=16037

対局情報

日付:2020/1/18
場所:愛知・朝日新聞名古屋本社
棋戦:朝日杯将棋オープン戦
先手:深浦 康市 九段
後手:豊島 将之 竜王・名人
結果:深浦 康市 九段の勝ち

]]>